新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ

このページでは、当院で実施している新型コロナウイルス感染症に関係したお知らせや当院で行っている取り組みについてご紹介いたします。

ご寄贈いただいた支援物資や応援メッセージについて

2020年の新型コロナウイルスの感染拡大以降、さまざまな団体や個人の方から、支援物資や応援のメッセージをいただきました。
皆様方からの温かいご支援に、心よりの感謝と御礼を申し上げます。

当院が行っている感染症対策

密集・密接の予防対策

患者様同士の感染を予防するため、待合室や再来受付機など、患者様がお待ちいただく際の間隔を開けていただくようにお願いしています。

  • 待合室のいすは、間隔を開けられるように貼り紙を設置しています。
    待合室のいすは、間隔を開けられるように貼り紙を設置しています。
  • 職員と対面する窓口には、飛沫防止用のアクリル板やビニールシートを設置しています。
    職員と対面する窓口には、飛沫防止用のアクリル板やビニールシートを設置しています。
  • 椅子や手すりなど、よく触れられる部分は定期的に消毒を実施しています。
    椅子や手すりなど、よく触れられる部分は定期的に消毒を実施しています。

安心マーク「感染防止対策実施医療機関」を取得しました

当院は日本医師会で発行している「新型コロナウイルス感染症等感染防止対策実施医療機関みんなで安心マーク」を取得しました。
詳しくは下記のページをご確認ください。

患者様へ

来院時のご注意

当院の外来には妊婦や透析・抗がん剤治療を受けている方など、新型コロナウイルスに感染すると重症化する可能性がある患者様がいらっしゃいます。院内での感染症発生を防ぐため、発熱等のある方とそうでない方を分けて(トリアージ)診察を実施しております。ご協力をお願いします。

手術前のPCR検査の実施について

当院では手術のために入院される患者様を対象に、手術前に新型コロナウイルス(COVID-19)のPCR検査を実施しています。
詳しくは下記のページをご確認ください。

患者様のご家族の方へ

面会禁止について

2021年12月29日現在、当院では入院患者様を感染症からお守りするため、原則的に、ご家族も含めて面会を禁止しています。
感染状況で方針が変わりますので、詳しくは、下記のページをご確認ください。

立ち会い分娩について

県内の感染状況を踏まえ、当院での「立ち合い分娩」を休止しております。
詳しくは、下記のページをご確認ください。

一般の方へ

新型コロナワクチン接種の予約について

当院でも新型コロナワクチンの接種を受けることができます。1回目・2回目と、3回目以降の接種で予約受付の方法が異なりますので、詳しくは、下記のサイトの注意をご確認ください。

新型コロナウイルスPCR検査(自費診療)について

当院では、自費診療でのPCR検査を実施しております。
希望される方は、下記のページをご確認ください。

病院・生協の行事などについて(2022年1月末現在)

新型コロナウイルス感染症対策のため、行事や講習会等が中止となっています。
一部再開または再開を予定しているものもありますので、ご確認ください。

行事名(50音順) 開催再開時期・開催状況
医学生実習 感染対策を行った上で開催
赤ちゃん同窓会 未定
囲碁大会 未定
きらめき祭(病院祭) 未定
組合員活動交流集会 感染対策を行った上で2023年3月4日開催予定
くらしと健康まつり 未定
減塩教室 入院患者対象に開催中
院外からの受け入れは中止
高校生医師体験 感染対策を行った上で開催(ウェブ・対面)
高校生看護体験 感染対策を行った上で開催(ウェブ・対面)
国試対策講座(看護学生対象) 感染対策を行った上で開催(ウェブ・対面)
災害訓練 感染対策を行った上で規模を縮小して開催
スキルアップセミナー(医師対象) ウェブで開催
総合診療専門研修プログラム説明会 ウェブで開催
地域公開講座 未定
闘魂外来(学生・研修医・医師対象) ウェブで開催
糖尿病教室 入院患者対象に開催中
院外からの受け入れは中止
フードドライブ 感染対策を行った上で偶数月の第3土曜日に開催
マタニティ―ヨガクラス 未定
みんなの食堂にぎわい広場 弁当配布に切り替えて開催

くらしの中でできる感染症対策について

くらしの中でできる、新型コロナウイルス感染症の予防方法について、当院の感染管理認定看護師がまとめました。
詳しくは下記のページをご確認ください。

PAGE TOP