病理診断科

病理診断科では、主に病理組織検査、細胞診検査、病理解剖などの業務を行っており、組織や細胞を顕微鏡で観察し、診断の確定や治療効果の判定がなされています。

病理組織検査

内視鏡検査などで、胃や大腸から採取した組織の一部や手術で摘出した臓器から作製した組織標本を病理医が顕微鏡で観察し診断します。悪性腫瘍や炎症像などの病理学的判断を行うのが病理組織検査です。

術中迅速検査

手術中に病変部が悪性かの診断、病変部が取り切れているか、切除断端の確認、また、リンパ節に転移がないかの確認をするために行う検査です。この結果により、追加切除や術式が決定されます。
検体が提出されてから結果報告までにかかる時間は20~30分程度です。

細胞診検査

婦人科で採取した検体、尿・喀痰などに剥がれ落ちた細胞、癌などの病変部から直接採取した細胞を観察するのが細胞診検査です。細胞検査士の資格を有する技師が、標本中の癌細胞や異常な細胞を見つけ、細胞診専門医の資格を持つ病理医とともに、最終判定を行います。

病理解剖

不幸にして亡くなられた患者様のご家族の承諾が得られた場合に病理解剖を行います。全身について系統的に検索することにより、病気の本態を明らかにして、死因・合併症・治療効果などについて検討します。また、解剖の症例については、臨床病理学的検討会(CPC)を開催し、研修医やその他医療スタッフの教育にも重要な役割を担っています。

PAGE TOP